このブログでも何回か毘沙門天を取り上げています。
その1
その2
(桜井市倉橋の毘沙門天)
恵比寿・大黒と違って、鍾馗さんとはどことなく似ているので、
見つけたときには「珍しい鍾馗さん見っけ!」と喜んだ後で
「なんだ違うのか・・」と落胆するので、
なんとなく自分にとっては余計なもの(失礼!!)と位置づけられてしまい、
見つけてもおざなりに写真を撮ってそれっきりにしています。
それでもだいぶたまったので、
今回特集記事として、本宅「鍾馗博物館」にアップしました。
おひまでしたら覗いてみてください。
鍾馗さんに負けず劣らず個性的な人が集まっています。
セコメントをする