フィールドワーク優先ですっかりアップが遅くなってしまいましたが、去る3月30日、服部さん、おとんさんと共に兵庫県丹波市在住の三河屋茂兵衛さんに、丹波地方の鍾馗さんを案内していただきました。
兵庫県丹波市、篠山市、京都府福知山市に点在する24体を一日で走り回っていただいたのですが、以下の写真のとおり、ほとんどが手作りの一品ものと思われます。
これまでほとんど存在しないのではないかと勝手に思っていた、丹波地方の鍾馗分布が塗り替えられました。
博物館への収録は少し先になりそうなので、しばらくはこちらをご覧ください。
もっときれいな写真をご覧になりたい方はこちら
丹波市氷上町黒井 【1472】
鬼はとても大きく、反対側には二本の脚が突き出ています。
丹波市氷上町谷村 【1473】
丹波市氷上町谷村 【1474】
丹波市氷上町谷村 【1475】
丹波市山南町北和田 【1476】
丹波市山南町北和田 【1477】
丹波市山南町井原 【1478】
篠山市西町(魚屋町?) 【1479】
木造鍾馗は珍しく、見るのは三点目(
セコメントをする