2013/7/13 伊賀、名張、吉野、下市
2013-08-05


この日の探訪はすべてどなたかの情報によるもの。
車での走行距離は400kmを超えましたが、歩いた距離は5kmちょっと。
普通、追っかけでどこかを訪ねた時は、周辺も少しは歩いて回るのですがこの暑さ。
ドライブしながらひたすら人の成果を拾い歩きました。

最初は三重県伊賀市上神戸。
ayaさんの情報です。

禺画像]

#555に亜種登録。
伊賀市を代表する鍾馗さんの一群ですが、上野周辺の農村集落でも時々見つかっていて、これからもどこかで発見されるかもしれません。


続いては名張市新田。近鉄美旗駅に近い街道集落です。
こちらはonigawaraさんからの情報です。

禺画像]
新種です。#1509で登録。
いかがでしょう、このカクカク感。たまりません。
ここではもう1体量産品を確認。

途中、いくつかの未訪集落に寄り道するも空振りばかりでした。

続いては奈良県に入り、吉野町窪垣内へ。
こちらはおとんさんの情報です。

禺画像]
これも新種です。#1510で登録。
おとんさんも書かれていますが剥落がひどく、
元々の表情を窺い知ることができません。

次の吉野町矢治もおとんさん情報

禺画像]
#1511で登録。

おとんさんが見つけた2011年には屋根瓦は鳥衾(とりぶすま)を備えた
古式なものでしたが、葺き替えで一新されました。
この鍾馗さんは幸いにも生き延びました。
おとんさんの記事ではそのあたりの経緯についても知ることができます。


最後も

続きを読む

[探訪記]
[三重県]
[奈良県]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット