2012/5/27 八幡系ツアー第二回
2012-05-30


第一回から早いもので一年以上たってしまいましたが、
日曜日に八幡系ツアー第二回を決行しました。

もちろんメンバーは師匠服部さんと盟友おとんさんです。

前回と同じ野洲駅を起点に、竜王町→東近江市蒲生町→日野町→甲賀市土山町→甲賀町と巡って、本当はさらに野洲、守山と向う予定でしたがここまでで時間切れとなりました。

いずれ詳しくはおとんさんが記事化していただけると思いますので、
私のほうはつまみ食いのトピックスで手を抜かせていただきます(^^

禺画像]
(竜王町山之上)

以前の写真はこんな感じ。
今回は幸運にも向いのお宅の裏庭に入れていただけたので、
正面から撮影できました。
禺画像]



禺画像]
(甲賀市土山町南土山)

面長な顔に鋭い眼光で精悍な表情。まれに見るかっこいい鍾馗さんです。
伊賀市のこちらに雰囲気がとってもよく似ていて、おそらく同じ作者の手になると思います。

禺画像]
(伊賀市西湯舟)
この写真では隠れていますが、知恵の輪みたいな腰紐の結び目もそっくり。


禺画像]
(甲賀市甲南町池田)

以前に見つけた下の鍾馗さんと同じ家、すぐ後ろにあがっていたのに
見落としていました。われながらお粗末です。

禺画像]

表情がちょっと違いますが、この二体も同じ人が作ったものでしょう。


今回もまた繰り越しがでてしまいました。第三回はこの秋に開催しましょうね。


[探訪記]
[滋賀県]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット